ロボットカーライド(+シューティング)

高性能なセンサーを搭載した自走式ロボットライド。
各種センサーにより、ライントレースや空間認識でコース設計の自由度が高いのが特徴。
追従機能もあり、物理的に連結しなくても複数台をトレインの様に走らせることも可能。
これは従来型のレールを使うライドに比べ、初期費用が抑えらえる、コース変更が容易、お客さんの数に合わせてライドを増減させて対応出来ると言った様々なメリットがあります。
テーマパークに導入された実績もあり、現在ライドカーシューティングとして改良開発中!
※ベースとなる自走式ロボットは、株式会社Doog(ドーグ)が開発製造する2人乗りの自動追従ロボット「モビリス」をベースに、株式会社チェルカがライドカー化したものです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2022.05.10ハウステンボス スタッドハウスプロジェクションマッピング 初夏バージョンスタート!
お知らせ2022.05.02こどもでじまはく
お知らせ2022.04.06ロボットカーライド(+シューティング)
お知らせ2022.03.18ハウステンボス スタッドハウスプロジェクションマッピング春バージョンがアップデート!